●…murmur…●日々のつぶやきなど。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 趣味に生きる以前、友人が「レジンアクセ」なるものに興味がある、と言っていて、そこからググってみたら見事に夢中になりました、暈辺です。何かを手作るのって良いですね!熱中できる。
早速、レジンを通販で注文してみました。日曜日に届くそうです。 そして100均でレジンに封入できそうなものをちょいちょい集めて回りました。レースとかお花とか使って乙女系に仕上がりそうな予感。小物や雑貨はピンクが好きです、普段身につけるものは黒系が多いのですけれども(笑)。明日あたり、ハギレ屋さんを覗いてみようかな。 そして同時進行で卒業論文も最終段階です。やることいっぱい。 PR かるーく鬱り気味です、暈辺です(笑)。ポジティブシンキンに定評のある私ですが、たまには弱音を吐きたいです。ういうい。
就職できなーい。 ここまで駄目だともう何をやっても駄目な気がしてくる。履歴書の書き方云々じゃなくて、私自身が駄目なのかと。食欲がない訳ではないのですが食べる元気もないです。いっそのこと永眠したいけれど死ぬ勇気もないし。今日は何を血迷ったか専門学校のホームページを漁ったりしていました。就職低迷期を過ぎればうまくいくんじゃないかな、って。でも、学校に通い続けるほど、親に迷惑をかけることになるのよね。松尾ばしょんぼり。 ハロワも新卒生で飽和状態だと聞きます。もう「私だけじゃない」を合言葉に頑張れる余裕がなくなってきた。でも、誰でも良いような会社に入ることだけは嫌なんですよ。 現在、AM4時夢に父さんが出てきて、叱られて泣いて、起きました。
普通に遊んでいて帰宅したら、さっきまで夜だったのにもう朝になっていて、しかも着いた先はマンションではなく、なぜか実家でした。いつも遅くに起きてくるはずの父さんがなぜか外で洗濯をしていて「帰宅が遅れるなら連絡をしなさい」と。そして「だらしのなさを何とかしなさい」と。その言葉に、心が爆発した私の口から、今まで言えなかったあれこれの理由が堰を切ったように出てくるのです。 二年前からの不調の理由。激変した体重の理由。また人間が怖くなってしまった理由。夜に数時間しか眠れなくなった理由。ほとんどの人が知らない本当の理由。言いたいけれど、言っちゃいけないことだと決めたから黙っていました。そしたら私の方が参ってしまった、その理由。 昼間受けた外部刺激のせいで、本当はあの場で少し泣きたかったのだけれど、泣かずに我慢して寝たらこうなっちゃいました(苦笑)。これを今打っていても、まだ涙、止まっていません。そうとう抱え込んでいたらしいです、私。 我慢が美徳だなんて、誰の正義でもありません。 でもどうか皆は知らないでいて欲しい。私が一人で乗り越えるべき契機にしなくちゃいけない。今の私は誰かに頼れる資格もないって、そう思っていないと、またすぐ逃げてしまうのが目に見えているから。 女性的な悩みでございますよぶっちゃけて言えば生理不順が続いています、暈辺です。
うーん……もう二ヶ月以上きてないんじゃないかな。今までも二ヶ月おきとかありましたが、今回のは尋常じゃなく長い気がします。やっぱり気にしないようにしていても、身体はちゃんと素直にストレスと戦っているんですね。しかしこれだけ長くきていないと、反動が恐ろしい。胃の真下に漬物石を乗せられるようなあの感覚。ヒィぶるぶるぶる。 あ、先日、印刷会社さまから本が届きました! なのでご予約いただいていた方々にはご入金に関するメールを送信しました。もし予約したのにメールが来ていない、という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご一報お願いします。 なんだかものすごくちゃんとした本になっていて感動です。私にもこんなの作れるんだー、みたいな。他人事のように遠い世界だと思っていましたからね、製本なんて(笑)。これからも、一年に一冊くらいのペースで出せたら良いなあ。 ハッピーネットワーク、とかなんとか2010/11/04 (Thu) - ハッピーネットワークについて とても怪しい雑誌(?)から「作品を掲載しないか」とのメールが届きました。ちょっとググってみたんですが、どうやら創作界隈では噂の、定期購読勧誘メール(内容ほぼコピペ)らしいです。
「作品読みました、素晴らしいです、頑張って下さい」的な……一見すると普通の感想にも思えますが、よく見ればどの作品を読んでどう素晴らしいと思ったかを匂わせる表現などは一切見当たりません。そして感想(笑)の三倍以上もの文章量で雑誌の定期購読を勧めています。 一応ホームページも見てみましたが、これは危ない、とすぐに分かりました。何がって、内容がショボい。1)多額の金銭を扱い、2)アナログでの交流の素晴らしさを説き、3)十数年の歴史を誇り、会員百人以上と記している割には、 1)大勢の目に触れる(悪用されかねない)インターネット上に堂々と自分の住所を載せ、 ←会員様の住所管理がきちんと為されているとは到底思えません 2)ファンレターのようなものが届くことを謳っている割に見本ひとつなく、 ←「絶対」に届く、と書いてあるけれど、感想やファンレターって強制されて書くようなもんじゃない 3)ホームページ(紹介ページ?)のレイアウトが雑で見づらいのです。 ←それだけ会員が居るのなら中には協力してくれる方もいらっしゃるでしょうに……真の意味での「個人経営」なのでしょうね 真剣に創作をしている身としては、(万が一、このメールを送ってきた方が心から掲載を勧めてくれていたとしても、)私の詩を馬鹿にされているような印象しか受けませんでした。私は、通販をしよう、と思い立ってまだ日が浅いですが、他の方のお金や個人情報を扱うということがどれほど責任重大かをまず意識しました。良識ある大人ならば、私以上の慎重さがあって当然なはずです。何よりも、多くの点で作家さんに失礼だ。 皆さんも気をつけて下さい。「集会」らしきオフ会の開催を近々に決定したらしいので、またメンバー募集に励んでいるものと思われます。 まとめWiki。ヤバい。 ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=hapine |
twitter!
カレンダー
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
OTHERS
| |